ぞう組(年長)が十日町消防署へ見学に行ってきました。
先日こども園にはしご車が来てくれましたが、今回はどんな車両が見れるかな!
始めに火の用心のDVDを見せてもらい、最後にはクイズ(もんだい)もありました。
よ~くお話聞いてたかな!?
通信指令室を見せてもらったり
消防車や救急車を見学させてもらいながら、
「これってナニ?」「何でランプが光るの?」
いろんな質問に答えていただきました。
最後に隊員の方の出動準備の早着替えを見せてもらうと
「すご~~~い!」「はや~~~い!!」とあこがれの的。
防火服も着させてもらい、ちょっぴり消防隊気分でした!
園に戻ってからの着替えは
「時間数えてて!」「早く着替えるから!」
と消防隊員の出動準備をマネて、いつになくスピーディー。
次の日の朝も「全部服を自分で並べたかと思うと、早着替えしてました!」なんて保護者からの話もあり、消防隊気分はまだまだ続いているようです。
日頃できないような体験をたくさんさせていただきました。
業務でお忙しい中、十日町消防署のみなさん、本当にありがとうございました