ちんころ作り~どようひろば~
どようひろばの様子です
年に数回「どようひろば」を行っています。園児の申込み希望者が参加しています。今回の企画は~ちんころ作り~でした。
ちんころの体になる部分を丸めて…ハサミで切込みを入れて耳やしっぽを作ります。ちんころで使われている赤色は健康・黄色は財力・緑色は人徳という意味があるそうです。
自分だけのオリジナルのちんころがたくさんできました!
犬・ねこ・うさぎの基本の形の他にも干支のヘビも作っていました。
年に数回「どようひろば」を行っています。園児の申込み希望者が参加しています。今回の企画は~ちんころ作り~でした。
ちんころの体になる部分を丸めて…ハサミで切込みを入れて耳やしっぽを作ります。ちんころで使われている赤色は健康・黄色は財力・緑色は人徳という意味があるそうです。
自分だけのオリジナルのちんころがたくさんできました!
犬・ねこ・うさぎの基本の形の他にも干支のヘビも作っていました。