新潟県十日町市「幼保連携型認定こども園」

投稿者: Parado-x

入園募集

途中入園について 途中入園は随時受け付けています。 電話またはメールにてお問い合わせ下さい。 園見学も随時受け付けています。お気軽にお問い合わせ下さい。 令和7年度入園募集について 令和7年度4月の入...

お部屋とおもちゃ

あたたかな保育室 「子どもはあそぶのが仕事」と言われ、そこから発達や成長、学びが生まれます。 子どもの主体性を大切に、年齢や発達段階に応じて環境を整えています。 子どもたちは自分でやりたいことを選び、...

自然豊かな環境

園庭 広い園庭 安心して遊べる未満児用砂場 大胆に遊べる 以上児用砂場 裏山散策 井戸水を使用した滝 落ち葉あそび 冬はソリ滑り 石垣に囲まれたお寺の境内にあるこども園です。 広い園庭には 四季を感じ...

0・1・2才児の生活

安定した生活リズム 安定した生活リズムで生活することを大切にしています。 日々の生活の流れ(日課)は基本的に変わることなく、毎日繰り返されます。 それにより、安心して園での生活ができます。 大人との信...

3・4・5才児の生活

異年齢保育 3歳以上児は、異年齢クラスで生活します。(3歳児,4歳児,5歳児) 異なる年齢の子どもたちが同じ空間、日課、ルールで過ごしています。 その中では以下のような成長が期待できます。 年上へのあ...

課業

わらべうた わらべうた わらべうたに使われる音域は狭く、その音域は子どもたちが歌いやすい音で構成されています。 「わらべ=子ども」の「うた」ですから、まさしく子どものための歌です。 3歳以上児は週に1...

給食・食育

離乳期から卒園まで、すべて完全給食です。(主食も園で用意します。) こだわりの陶器の食器を使用しています。 おやつも手作りのものを多く取り入れています。 ※アレルギー対応もしています。 012歳児 離...

年間行事

年間を通して、伝統行事やこの地域ならではの行事を子どもたちと行います。 主な年間行事 4月 ※入園式、※父母の会総会、花見の茶会 5月 花祭り、※整備作業、※親子バス遠足 7月 七夕 8月 こどもまつ...

子育て支援

一時預かり こども園に入園していないお子さんをお預かりします。 どなたでもご利用いただけます。 詳細については、こども園に直接お問い合わせください。 1日(給食あり) 3歳以上児 1,500円 1・2...

施設概要

施設運営 社会福祉法人まどか会 中条こども園 運営形態 幼保連携型認定こども園 所在地 〒949-8615 新潟県十日町市中条甲1022-7 TEL:025-757-5446  FAX:025-757...