新潟県十日町市「幼保連携型認定こども園」

こども園日記 一覧

成道会 生活発表会

「成道会」とは、12月8日
お釈迦様がお悟りを開かれた日のことで、仏教ではとてもおめでたい日です。
そんなお祝いの日にちなみ、中条こども園では、4月からのお子さんの成長の様子を見ていただけるよう、12月に生活発表会を行っています。

劇ごっこは、各クラス、子どもたちが好きな絵本が題材に。
ストーリーやセリフは覚えていても、お客さんの前では恥ずかしくて声が小さくなる姿も…。
ぞうぐみ(年長)は堂々とした劇を見せてくれました!!

あそびの紹介では、
日頃あそんでいるものの中から、自分が発表したい!と思うものを決めました。
けん玉、なわとび、フラフープに虫の知識披露など…わらべうたもみんなでやりました♪

緊張で、いつも通りいかないところもありましたが、それぞれの成長を見てもらうことができました。
たくさんの温かい拍手をありがとうございました♪

※写真はリハーサルの時のものです。

七五三のお参り

11月15日に七五三のお参りをしました。お寺に行き、ご祈禱していただきました。お当番がお供えをし、ぞう組(年長)が代表でお焼香をしました。  ご祈禱していただいた千歳飴は、子どもたちが作った袋にいれて...

運動会

9月28日運動会を行うことができました。
がんばった1日!たくさんの声援、ご参加ありがとうございました。

七夕飾りを燃やしました~

今週の礼拝
七夕飾りを燃やしました。
今週の礼拝は園庭でしました。玄関に飾っていた願い事、飾りを燃やしました。
「願いが叶いますように!」願いが空まで届くかな??

いちご狩り

いちご狩り~おいしかった!楽しかった!~

花水農産さんのご厚意で今年もいちご狩りをさせていただきました。 いっぱい食べたね!自分たちで採ったいちごをその場で食べる貴重な体験をありがとうございました!!

花まつり 5月8日

はなまつりはお釈迦様のお誕生日
花畑の真ん中で生まれ、そのとき空から甘い雨が降った…
という話になぞらえて、お花を飾り、甘茶をかけます。
みんなでお参り。
お経をあげていただきました。
ぞうぐみ(年長児)が1人ずつお焼香します。
最後に甘茶をいただきました。