新潟県十日町市「幼保連携型認定こども園」

投稿者: nakajyo-h

ことり組 散歩に行ってきました

先日、ことり組(2歳児)が園外に散歩に出かけました。

落ち葉の上を歩いたらガサガサガサ…葉っぱの音がする!!
農道からちょうど電車が通過するのが見えました!
「何色の電車?」

子どもたちが急に止まって何かを発見したようです…。
何かと思ったらカマキリでした!

秋を感じるお散歩。
また行こうね!

新米おにぎり

こども園の周辺では、稲刈りが進んでいます。
先日、にじ組・ほし組は稲刈りの様子を見に行ってきました。
コンバイン、かっこい~~~!おっきい!
おしりから草が出てきてる!何かの煙のにおいがする!!
あの中からお米でてくるの?
子どもたちの感想は様々です。

そして、そんな新米の時期!!
Sea farm様よりご厚意で「吉村さんちのお米」の新米をいただき、おやつに新米おにぎりを自分たちでにぎって食べました。
ギュッギュッギュ… まーるくなった!
ギュッギュッギュ… 三角は難しいかな?手の形は?

新米の味はどうだったかな!?
いつものご飯と違ったかな?!

Sea farm様、ごちそうさまでした。

さつまいも掘り

こども園の畑のさつまいも掘りをしました
うんとこしょ、どっこいしょ!!
抜けた~~!!抜けなーい!!
ツルがブチっと切れちゃった…。
なら手で土を掘るぞ!!
こんなに大きいのが採れたよ~~~!!
今年も豊作でした。
しばらく天日で乾かして、食べごろになったら焼き芋をする予定です。
今から楽しみだなぁ。

うんどうかい

10月1日、秋晴れの青空の下うんどうかいを行いました。
2年前からコロナ禍で無観客だったり、未満児の参加を見送っていた運動会ですが、
今年は未満児クラスも参加。人数制限はありましたが、保護者の方にも観戦してもらいながらの運動会ができました!!

あか組・しろ組とも年長を中心に応援を決め、競技も練習をして当日に挑みました。
可愛らしい姿、頼もしい姿、がんばる姿、悔しがる姿、よろこぶ姿。
みんなが最後まで頑張りました!

明日は十五夜

明日9月10日は中秋の名月、十五夜です。
お月見のお話を読んで、散歩に行くと、「あっ!ススキがあった!!」
ススキを摘んでお部屋に持ち帰ることに。
部屋では小麦粉ねんどでお団子づくり。
まぜまぜ…コネコネ…ころころ…出来上がり!!
明日はまん丸お月様が見えるかな?その後、小麦粉ねんどは色を混ぜたり、そして分量ミスで失敗も…。
ぐちゃぐちゃ、ねちょねちょ~~~
でも、これはこれで楽しかったね!!

野菜スタンプ

今年、畑で育てた夏野菜。
きゅうり・ピーマン・オクラ・ミニトマト・枝豆・じゃがいも・かぼちゃ・さつまいも。
ぞう組(年長)が苗を植えてくれ、夏にはたくさんの野菜が収穫できました!
採れたてのきゅうりを味わったときには「おいしい~」「もっと食べたい!!」の声が。
やはり、自分たちで育てたものは格別なようですね。
給食にも使用し、たくさんの自家製野菜を味わいました。夏も終わり、大きくなりすぎた野菜などを使って、「野菜スタンプ」をしました。
野菜のおなかってどんなかな?畑の野菜以外にも様々な野菜を使ってあそびました。
(「環境認識」という課業の中で行いました。)

ことりぐみ(2歳児)

「いれて~」「いいよ~」「一緒にしよ~」など、子ども同士でのやりとりが見られるようになってきました。
友だちと一緒にままごと、積み木などをしています。
今年の夏はミニトマトを育てました。
ひよこぐみ(1歳児)と一緒の部屋で過ごしています。

なつまつり…のはずだったけど

今日は本当は「わっしょい・こどもなつまつり」の予定!!
しかし、市内のコロナ感染症拡大に伴い、延期になりました。

でも、「なつ」のうちに気分だけでも!!といいことで…
親子で制作してもらったうちわが勢ぞろい!
子どもたちは甚平やはっぴで登園!
オリジナル神輿の前でクラス写真を撮りました。

写真を撮って部屋に戻ると「おまつりごっこ」が始まりました。
早くみんなで一緒に本当のおまつりができるといいですね♪

ひよこぐみ(1歳児)

好きなあそびをじっくりしたり、友だちのしているあそびに興味をもって同じことをしています。

水あそび場は保育室横のテラス。
まだまだ暑い日が続き、毎日気持ちよさそうです。

プールあそび・水あそび

7月1日から始めたプール。
約3週間経ち、子どもたちもすっかり水に慣れた様子です。
始めは水量も少なく遊んでいましたが、今では水量を増やし、深くなったプールでダイナミックに遊んでいます。
未満児クラスの水あそびも、バチャバチャと大胆になってきました。プールの前には、盆踊り「月夜のポンチャラリン」を踊って体を動かしています。
子どもたちの大好きなこの盆踊り、8月の「こどもなつまつり」で踊る予定です。