新潟県十日町市「幼保連携型認定こども園」

こども園日記 一覧

令和4年度 卒園式

3月25日 令和4年度中条こども園 卒園式が行われ、ぞうぐみ(年長)13名が立派な姿を見せてくれました。

今年も在園児は当日に参加できないため、先日「お祝い会」をしました。
プレゼント交換、在園児・卒園児お互いにお祝いの言葉を掛け合い。
クラスの最年長として引っ張ってくれたぞうぐみに感謝の気持ちを伝えました。

<ほしぐみ>
「ぞうぐみさん
積み木と鬼ごっこをして楽しかったよ。
いっぱいあそんでくれてありがとう。
ぞうぐみさんが作ってくれたクッキーおいしかったよ。
小学校に行ってもがんばってね。」

「りす・うさぎぐみさんへ
運動会の玉入れで勝ってうれしかったね。
お店屋さんごっこでお客さんになったり、しっぽとりであそんでくれてありがとう。
僕たち、私たちがいなくなってもリレー、鬼退治がんばってね。
元気でこども園に行ってね。
小学校で待ってるよ。」

<にじぐみ>

「ぞうぐみさん
鬼ごっこ、積み木いっしょにしたね。
コマ、けん玉教えてくれてありがとう。
プールの掃除、ありがとう。
プールで泳いだり、発表会の「ももたろう」かっこよかったよ。
小学校に行ったらお勉強がんばってね。」

「りす・うさぎぐみさん
なつまつりでぽんちゃらりん一緒に踊ったね。
運動会はかけっこ、リレーがんばったね。
発表会で「さつまのおいも」一緒にして楽しかったよ。
たくさんの思い出があるね。
鬼退治がんばってね。
りす・うさぎぐみさん、風邪ひかないでね。
大好きだよ。」

新たな旅立ち。
小学校でも楽しくがんばってね!!
こども園にもまた遊びに来てね!!
みんな、卒園おめでとう♪

節分 ~鬼が来るぞ!~

中条こども園には毎年節分が近づくと、鬼からの手紙が届きます…。
今年はなかなか届かないので
「今年は来ないかもよ!?」なんて期待の声も。

ある日、2階の保育室の窓から「おおきい足跡があるーーー!!」と叫ぶ声。
見るとその先には枝にぶら下がる手紙が…。やっぱり今年も届きました。
『なきむしはいないか?いじわるするやつはいないか?
2がつ3にちにいくからな。まってろよ。おにより』さぁ、どうしよう…

そこからにじ組・ほし組(以上児)はそれぞれ作戦をたてます。
鬼が嫌いなもの何?それを貼っておけば入ってこれないかも!調べよう!!
くさいのが嫌いだって!くさいもの何?「ニンニク!!」
来た時に投げる豆も作らなきゃ!!練習もしておこう!!

いざ当日…。全てのクラスに鬼がやってきました。
怖がりながらも「おにはそとー」
みんなで頑張って鬼を追い払いました。
鬼がいなくなった後には福の神からのプレゼントで福まき!!
たくさん拾えたかな!?
みんなの心の中のオニはいなくなったかな!?

お餅つき

中条こども園、年末の恒例行事のおもちつき。
しかし、先月12月はコロナ流行期だったため、1月に延期して行いました。

大きな杵と臼。
もち米の蒸けた匂いが甘く漂いました。
ぞうぐみ(年長)に手伝ってもらい、他の子どもたちからは
「よいしょ~ よいしょ!!」の大きな掛け声。

段々と伸びるようになってきたら杵に餅がついて「重た~い!!」

「力持ち」のお兄ちゃんお姉ちゃんがついたお餅は「力餅」だね!!
給食で醤油・きな粉・あんこにつけて。
やわらかくておいしいつきたてのお餅。何度もおかわりして食べました。

ほうりん洞

小正月の伝統行事「ほうりん洞(ほんやら洞)」
雪で「かまくら」を作り、拍子木を打ちながら豊作を願い「鳥追いの唄」を歌いながら練り歩きます。
拍子木の音や歌声で作物を食い荒らす鳥たちを追い払うと言われています。

数日前からみんなで協力して壁を作り、
当日はシートで屋根をかけてかまくら完成!!

“あの鳥はどっから追ってきた 信濃の国から追ってきた
何持って追ってきた 芝抜いて追ってきた
一番鳥も二番鳥も立ち上がれ ほーいほい
ほんやら ほんやら ほーいほい“

歩き終わったら甘酒を飲みました。
「プチプチしてる!」「甘~い!!」
「何でお米でこれができるの?」
大好評でおかわりの列もできました。

今年もお米や野菜がたくさん採れますように…

新春 獅子舞

明けましておめでとうございます
今年も子どもたち、おうちの方、職員、皆様にとって良き年となりますように…。
よろしくお願いいたします。

新年、獅子舞がやってきました。
頭を噛んでもらうと厄を落とし、縁起が良いとされるこの獅子舞。
今年は感染防止対策として、ホールで各クラスごとに集まり、未満児は保育室で行いました。

ドンドンドンドン…太鼓の音に合わせて獅子舞が登場!
ちょっと怖いな…。
でも大丈夫!!泣かないよ!!
分かっててもやっぱり怖い~~~。
無事にみんなが頭を噛んでもらいました。

今年も一年、元気にたくさん笑って過ごそうね♪

めだか組 秋も終わりに近づきました

園庭のイチョウが真っ黄色に。
落ちた葉っぱは黄色のじゅうたん。

園庭に来ると、葉っぱがひらひらと落ちるのを見上げたり、
葉っぱの上をガサガサ歩いてみたり、手に取ってみたり…。

秋を感じていたかと思ったら、あっという間にイチョウの葉が全部落ちました。
さぁ、いよいよ冬です!

消防署見学に行ってきました

ぞう組(年長)が十日町消防署へ見学に行ってきました。
先日こども園にはしご車が来てくれましたが、今回はどんな車両が見れるかな!

始めに火の用心のDVDを見せてもらい、最後にはクイズ(もんだい)もありました。
よ~くお話聞いてたかな!?

通信指令室を見せてもらったり
消防車や救急車を見学させてもらいながら、
「これってナニ?」「何でランプが光るの?」
いろんな質問に答えていただきました。

最後に隊員の方の出動準備の早着替えを見せてもらうと
「すご~~~い!」「はや~~~い!!」とあこがれの的。
防火服も着させてもらい、ちょっぴり消防隊気分でした!

園に戻ってからの着替えは
「時間数えてて!」「早く着替えるから!」
と消防隊員の出動準備をマネて、いつになくスピーディー。
次の日の朝も「全部服を自分で並べたかと思うと、早着替えしてました!」なんて保護者からの話もあり、消防隊気分はまだまだ続いているようです。

日頃できないような体験をたくさんさせていただきました。
業務でお忙しい中、十日町消防署のみなさん、本当にありがとうございました

七五三

11月15日、円通寺にて七五三のお参りをしてきました。
大きな太鼓の音に少しビックリしている様子も…

それでも泣いて怖がる子もなく、お経をあげていただきました。
ぞう組(年長)が代表でお焼香をしました。

千歳飴は手作りの袋に入れて持ち帰り!
おうちのみんなで分けて食べたかな?!

みんなが健康にすこやかに成長しますように…。

消防車が来たよ!

十日町消防署からハシゴ消防車がやってきました!
間近で見れるハシゴ消防車に子どもたちから
「おお~~~!!」「すご~~~い!!」「かっこいい~~!!」の声。

車両を見せてもらいながら隊員の方に質問も。
「水はどこから出るんですか?」
「これはナ~ニ?」
「ココには何が入ってるの?」
ハシゴ消防車のこと、いろいろと教えてもらいました。

とても貴重な体験となりました!

秋の徒歩遠足

情報館まで歩きました
11月のお弁当日、3,4,5歳児は情報館まで歩いて行ってきました。
前日は雨で心配だったけど、当日は快晴!!

途中、大井田の郷公園でちょっと休憩。
「もう疲れてきた~」
おやつを食べて、元気回復!!
あとちょっとだよ、がんばって!!

緑道に入ると落ち葉のじゅうたん。きれいだね。
あれ、葉っぱの形が「アヒルの足(跡)みたい!」「恐竜だよ!」
柵にはカタツムリがいっぱい!!何でこんなにいるのかな?

情報館に到着したら、外の広場で待ちに待ったお弁当。
青空の下でのお弁当、気持ちいいね。

3歳児は園バスで、
4,5歳児は十日町駅から飯山線に乗って帰ってきました。
電車乗ったことある?「初めて~!」「あっ、お店が見えた!」

たくさん歩いて疲れたけど、楽しかったね。